任意整理

「任意整理」借金300万円でも任意整理ってできるの?多重債務者でもできる3つのコツ

お金

 

みなさんは、任意整理の手続きをする際に、ある一定の条件があることはご存知ですか?

今回は、任意整理でのこんな悩みを解決していきます。

 

うめさん

任意整理って毎月の返済額がそこまで減らない

任意整理をする時に金額の上限はある?

多重債務者でも任意整理をすることは可能?

などなど

 

結論からいってしまえば「安定した収入」があれば任意整理の手続きを行うことは可能です。

本記事では、「任意整理」する際に注意すべき3つのコツをご紹介します。

 

明日から取り組めることなので是非やってみてくださいね!

それではいってみましょう!

任意整理のデメリット・メリットについて

任意整理の3つのルール

そもそも「任意整理」とは、将来的に利息をかからないようにして、借金の返済額を減額するという手続きになります。

 

多くの方が勘違いをされているのが「任意整理」をすれば「元金が減る」と思いがちなのです。

 

なので、本来支払わなければいけなかった利息を払わずに元金だけ返すということになりますね。

そして、任意整理の手続きを行うのに3つのルールが存在します。

 

それがこちら。下記の表をご覧下さい。

任意整理の3つのルール

  • 3年〜5年で完済できる額
  • 債権者との取引きが多い
  • 安定した収入

この3つを詳しく解説していきます。

 

任意整理の3つのルール解説

3年から5年間で完済できる額」

気球

まず1つ目は、「3年〜5年間で完済できる額

原則、任意整理は3年から5年間で完済できる能力がないと任意整理の手続きが行えないようになっています。

 

例えば、元金が500万円あったとして毎月の返済額が2万円だけだと、任意整理を行うことが出来ません。

なので、元金が500万円の場合、最大5年間で返済していくと、約84千円を60回支払えば完済できるような計算になっています。

このように、借金返済額を上げることにより任意整理が行えるようになるでしょう。

 

しかし、多くの方は「お金に困って任意整理の手続きを行いたい」という方がいるので、その場合は「個人再生」か「自己破産」に切り替えなくてはなりません。

自己破産の詳しい記事はこちら

個人再生の詳しい記事はこちら

 

「債権者との取引きが多い」

話す

次に2つ目が「債権者との取引きが多い」ことです。

債務者が取引き(返済)を一度もしていないと任意整理は不可能でしょう。

 

なぜなら、債権者が無償で貸し付けたということになり、商売にならないからです。

本来、債権者は債務者にお金を貸した利息で商売をしています。なので、無償で貸し付けるなら通常通りの返済を求めてきます。

 

一度もというのは、かなり極端な話になってしまいましたが、取引き回数が少なくても任意整理の手続きを行える可能性は少ないです。

 

「安定した収入」

お金

そして3つ目「安定した収入」がなければ任意整理ができないということ。

安定した収入と言われても、アルバイトやパートの場合じゃ任意整理できないのでは?と思われますが、「安定した収入があれば任意整理が可能」です。

 

逆に、無職・無収入の場合、任意整理で和解することは難しく、将来的に安定した収入が見込めない方は、自己破産の手続きをすることになってしまいます。

なので、安定した収入源を確保するためには

 

なんらかの働き口を探さなくてはならない」ということです。

収入を安定させれば、任意整理することができるのでまずは、ご自分の収入を安定させることから始めましょう。

 

補足  任意整理は個人でも可能

任意整理は「弁護士や司法書士」じゃないと任意整理できないと思いますが、実は出来ないわけではありません。

個人で任意整理をするとメリットとしては「弁護士や司法書士」の費用がかからないということ。

 

ある司法書士の場合だと

着手金0円で1社あたり2万円〜という司法書士事務所があります。

お金をかけずに任意整理をしたいという方は個人でやってもいいかもしれません。

 

ですが、債権者が和解に応じてくれるかは話が別になります。

何度も電話して元金だけ返すから返済額を減らしてほしいと相談したところで、個人の説得だと限界があり、精神的ストレスを抱えてしまいます。

 

なので、「電話一本で無料で相談」ができる「弁護士や司法書士」がいるのです。

個人で任意整理の和解をするよりも、お金のプロに任せることによってあなた自身のストレスが軽減されると思いますよ。

 

借金で悩むならまずは「無料で相談

多くの「弁護士や司法書士事務所」は無料で借金の相談をしてくれます。

ご自身の場合はどのような債務整理が向いているかも回答してくれるでしょう。

 

ユウ

僕の場合は、収入が安定していたため任意整理の手続きがすぐ行えました。

次の日から、債権者からの電話がピタリと止みましたね。ちなみに僕は「はたの法務事務所」で任意整理しました!

無料で相談する価値はあると思います。

任意整理の3つのポイントをおさらい

それでは最後に「任意整理の3つおさらい」をしていきます。

ポイント

・安定した収入を確保する

・取引きが多いところがある

3年から5年間で完済できる借金

もし上記に該当していない場合は、収入を上げてみることから始めるといいかもしれません。

 

収入を上げるのがどうしても不可能な場合は、任意整理ではなく「自己破産」の手続きを行うのがオススメです。

 

まとめ 任意整理の手続きが行えない場合は自己破産

読書

以上、任意整理の3つのコツでした。

みなさんはいかがでしたか?

借金で悩むなら「まずは無料相談する」ことが重要です。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゆう

「債務整理をするか悩んでいる」「債務整理して実際に生活がどうなるか」をテーマに情報発信しています。 [経歴]2019年に任意整理→任意整理別の借金3社完済!3年間で100万円貯蓄目標!

-任意整理